2011年8月5日金曜日

東電の最大電力需要量は5000万kwに届くか 更新版 その1

これまで2回にわたり東電の電力需要を私なりに予測してみたが、7月下旬の台風をきっかけに気温が急落、昨年の猛暑とは様相が一変してしまった。これでは今更需要予測をしても意味なさそう。ましてや節電キャンペーンなど根本的な再検討が必要ではないか。

とはいえまだ8月が始まったばかり。この後昨年の猛暑が再来しないとは限らない。そこで、前回のデータを更新して改めて計算してみることにする。

1.昨年と今年の需要実績の比較

まずは7月15日に行った需要予測の更新から始めよう。

(1)最高温度が30度を超えた日による比較

                              30度を超えた日数    需要実績平均(万kw)     
  •  2010年6月               4日       4825   
  •   2010年7月               22日                  5090   
  •   2010年8月                                30日                  5262
  •   2010年9月                     14日                  5303
  •   2010年6-7月平均                                           5049
  •   2010年6-9月平均                                               5191

  •   2011年6月                      6日                  4333
  •   2011年7月                        20日                 4260
  •   2011年6-7月平均                                                4307

   (参考)前回データ
  •   2011年7月(15日まで)               13日              4339  
  •   2011年6-7月(15日まで)平均                                   4337  

以上のデータを元に今年の減少率(節電率)を計算した結果は以下の通りである。右欄の5999は昨年7月23日に記録した最大電力量の5999万kwである。

                                   需要量減少率 需要量減少量 5990×(100-減少%)   
  •   6-7月の平均                    14.7%   742万kw       5117万kw
  •    同上(対10/6~9)               17.0%        884万kw        4979万kw  
  •   7月の平均                  16.3%        830万kw        5021万kw
 
    (参考)前回データ
                                    需要量減少率 需要量減少量 5990×(100-減少%)   
  •   6-7月(15日まで)の平均          14.1%   712万kw       5153万kw
  •    同上(対10/6~9)                  16.5%        854万kw        5009万kw  
  •   7月(15日まで)の平均            14.8%        751万kw        5111万kw

以上の試算からみると、15~17%の低下、需要予測としては5000~5100万kw程度となる。前回より若干低い数値となった。

(2)最高温度が30度を超えた日による比較(土、日、祝祭日を除いたケース)

需要量が低下する土、日、祝祭日を除いて計算すると、次の通りとなる。

                                         30度を超えた日数    需要実績平均(万kw)

  •   2010年6月                      4日       4825   
  •   2010年7月                      14日                 5378   
  •   2010年8月                                   21日                5508
  •   2010年9月                      10日                 5492
  •   2010年6-7月平均                                                  5255         
  •  2010年6-9月平均                                                 5412
  •  
  •   2011年6月                       6日                4333
  •   2011年7月                               14日               4336 
  •   2011年6-7月平均                                                4335

    (参考)前回データ
  •   2011年7月(15日まで)                10日                4412  
  •   2011年6-7月(15日まで)平均                                   4382 

                           需要量減少率 需要量減少量 5990×(100-減少%)   
  •   6-7月の平均                     17.5%    920万kw       4949万kw
  •    同上(対10/6~9)                19.9%       1076万kw        4805万kw  
  •   7月の平均                   19.4%       1042万kw        4835万kw
 
    (参考)前回データ
                                     需要量減少率 需要量減少量 5990×(100-減少%)   
  •   6-7月(15日まで)の平均          16.6%    873万kw       5003万kw
  •    同上(対10/6~9)                  19.0%       1030万kw        4859万kw  
  •   7月(15日まで)の平均            18.0%        966万kw        4919万kw

以上の試算からみると、本年の需要減少率は今のところ概ね17.5~20%の低下、需要予測としては4800~4950万kw程度となる。この場合でも前回より50万kw程度低下した。

(3)全ての日を対象にした比較

念のため、温度、曜日に関係なく6月1日から9月30日までの全ての日を対象に同様の計算をし、結果のみを示すと次のようになる。

                                    需要量減少率 需要量減少量 5990×(100-減少%)
  •   6-7月の平均                 16.8%       774万kw       4991万kw
  •    同上(対10/6~9)                  19.8%       947万kw       4811万kw
  •   7月の平均                    18.3%       910万kw       4901万kw

この場合は需要減少率は17~20%で、需要予測としては4800~5000万kw程度となる。

ここまで昨年と今年の需要実績を比較して、8月以降の最高需要量を予測してみた。データを見て明らかなように、本年はこれまで、節電効果と、7月下旬以降の温度低下も相まって、15~20%という大きな需要減少を実現している。

今後猛暑が再来することも十分考えておかねばならないし、温度が急上昇すれば、これまでのような削減率をそのまま当てはめるのは適切ではないかもしれない。しかし高温が続いた本年7月前半のデータによる予測でも、最大5100万kw台がせいぜいとなっており、現在のような平年並みあるいはそれ以下の温度が続けば、5000万kwに届かないのは間違いないであろう。

さらに「更新版 その2」で、7月19日に書いた第2弾の更新データを使って、別サイドから検証してみよう。

(その2 に続く)

0 件のコメント:

コメントを投稿